VR・映像・アプリ制作の相談はこちら

「モデルベース開発」と言う言葉を聞いたことがあるでしょうか?モデルベース開発とは、机上でできたモデルを実装して動かすことで検証し、量産へとつなげる技術のことです。 自動車の電子制御装置を開発する上では、常識ともいえる手法となっています。 AZAPA株式会社と株式会社アイロックでは、モデルベース開発向けにVRドライビングシミュレーターを共同で開発しています。 近年の自動車は、先進運転支援システム(ADAS)や自動運転など、制御装置の高機能化が進んでいます。このような状況で開発工程にVRが活用できれば、きっと大いに役立つことでしょう。 ・最新の技術を惜しみなく投入!! 開発中のVRドライビングシミュレーターは、ドライバーの判断や反応、ADAS、自動運転などが複雑に絡み合う運転状況を再現します。これにより、自動車の制御システムがドライバーの感性にどのような影響を与えるか、定量的に判断することができるのです。 AZAPAでは、自動車の価値設計を実現するために独自のデータや技術を蓄積しています。そのデータをVRドライビングシミュレーターに活用することで、実際に運転するのと遜色ないシミュレーションを可能にしています。 では、活用される技術やデータを詳しく見てみましょう。 一つ目は、シナリオデータです。ADASや自動運転の危機回避パターンや環境条件など、多種多様なシチュエーションを想定しシナリオとして入力できます。 このデータにより、シチュエーションごとの電子制御の挙動を再現することができます。 二つ目は、路面μデータです。AZAPAでは、金沢大学と協力して、路面μデータを推定できるインテリジェントタイヤを開発しています。 これを活用すれば、世界中の路面データを収集解析することができます。そのデータから、様々な路面状況における挙動をシミュレーションできます。 三つ目は、DDAS X感性データです。DDASは、人工知能でドライバーの感性を解析するシステムです。 乗り心地や加速感、危険認識などを解析することで、感性を定量化することができます。 ・アイロックの役割 アイロックでは、VRドライビングシミュレーターを開発しています。 アイロックの代表は、レーシングドライバーとして活躍する古賀選手が務めており、ドライバーの感性を最⼤限に追求したシミュレーターを追及しています。 現段階でも、高速道路のわずかな溝や雪道でのグリップ感覚などから人が感じる振動を、忠実に再現できるほどの完成度を見せています。 このVRドライビングシミュレーターを活用すれば、より高機能な自動車用システムの開発がスピーディに行ええるようになるでしょう。つまり、自動運転の実現もそう遠くないかもしれないということです。 運転に免許が要らないなんて次代が、すぐそこに来ているのかもしれません。

今年も秩父宮ラグビー場では、「秩父宮みなとラグビーまつり」が開催されます。

イベントの目玉は、なんと言ってもフレンドシップマッチです。当日は、NECグリーンロケッツvsワラターズ、サントリーサンゴリアスvsブランビーズという、ワールドクラスの試合が2試合、日本で始めて開催されます。

 

また、このイベントでは、VRやAIなどのデジタル技術を使った実証実験も行われます。

この実験は、イベントのプラチナスポンサーでもあるNECネッツエスアイ株式会社により実施され、来場者は様々なVRコンテンツを体験することができるのです。

 

 

・迫力満点のタックルを体験

 

「秩父宮みなとラグビーまつり」では、3つのVRコンテンツを体験することができます。

 

まず一つ目は、VRでのラグビー体験です。チームの一員になった目線で、ラグビーのスクラムやタックルなどを疑似体験することができます。間近でみるプロのラグビーは迫力満点で、圧倒されること間違いなしです。

 

二つ目は、仮想ユニフォームの試着体験です。当日試合を行う、グリーンロケッツ、サンゴリアス、ワラターズ、ブランビーズのユニフォームを仮想試着して記念撮影ができます。応援しているチームのユニフォームを試着したり、デザインが気に入ったユニフォームを試着したり、色々な楽しみ方ができますね。

 

三つ目は、VRで秩父宮ラグビー場内を散策する体験です。VRなら、普段は入ることのできない選手の控え室やロッカールームまで行くことができます。この機会に、秩父宮ラグビー場の内部をじっくり観察しちゃいましょう。

 

さらに、選手と記念撮影ができるARアプリも用意されています。普通はなかなか会うことができない選手との写真は、一生の記念になると思いますよ。

 

・ハイテクなスタンプラリーも楽しめる

 

VRやAR以外にも、様々なデジタル技術を体験することができます。

 

スタジアム通り周辺の青山外苑前商店街では、NECの画像認識サービスを活用したスタンプラリーが開催されます。このスタンプラリーは、従来の紙にスタンプを押して回るものではなく、対象画像をスマートフォンで撮影することでポイントを獲得していくというものです。

獲得したポイントに応じて、会場で景品と交換してもらうこともできます。

 

また、クレジットカードサイズの選手カードをスマートフォンにかざすだけで、選手のプロフィールや動画にアクセスできる専用マルチタッチカードも手に入れることができます。

さらに、AIがラグビーのルールを教えてくれるチャットボットも用意されています。これらを利用すれば、ラグビーに詳しくない人でも試合を楽しむことができますね。

 

 

 

この実証実験後は、全てのデジタル技術を早期に商品化していくとのことです。全てが商品化して、様々なスポーツのイベントで活用されるようになれば、確実に盛り上がると思います。

商品化が待ち遠しいですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください